『広告朝日』寄稿記事掲載のお知らせ 【SNS解説 第3回】生活者調査としてのSNS活用 ソーシャル・リスニングの魅力
2024.4.11
D4DRのSNSリサーチ&コンサルティング部門では、2024年1月11日、『広告朝日』(朝日新聞社のコンテンツマーケティング情報サイト)に、連載コンテンツ『SNS解説』( 第3回:生活者調査としてのSNS活用 ソーシャル・リスニングの魅力)を寄稿いたしました。
X(旧Twitter)やInstagramなど、生活者にとってはごく身近で日常的なエンタメであるSNSが、企業のマーケティング活動において、なぜこれほどまで重要であるのか、企業はどのように活用していくべきなのか。本連載では具体的な活用シーンを想定しながら解説しています。
第3回は「生活者調査としてのSNS活用 ソーシャル・リスニングの魅力」として、「生活者の意識調査」としての有用性を取り上げました。「SNSキャンペーンの効果測定」や「話題量の定点観測」といったこれまでの限定的な活用から視点を拡げ、「マーケティング上の活用シーン」と、「そのための調査手法と、分かること」について、解説します。

『広告朝日』寄稿記事
D4DRでは、生活者の体験や求めていることを踏まえて、次のプロモーション施策に活かせるヒントの発見や、試す価値のある方向性の仮説などの示唆導出、戦略策定に力を入れています。
営業レポートや効果測定はもちろん、皆さまのゴールに合わせて、幅広くお役立ていただける分析、示唆導出サービスをご用意していますので、まずはお気軽にご相談ください。
The following two tabs change content below.


Ichiko Oki
ソーシャルメディア分析を専門領域に、投稿をもとにした実践的な生活者のインサイト抽出・提案を得意とするデータアナリスト。2018年11月よりD4DR 札幌リサーチセンター開設・室長。

最新記事 by Ichiko Oki (全て見る)
- 保存版・Z世代の10大特徴まとめと、インスタグラムで顕著にみられる消費行動事例・法則 - 2022-10-13
- インスタグラム投稿から”新たな生活トレンドの浸透・定着”を把握。重要度をスコア化 -生活者インサイトスコア- - 2022-04-12
- Z世代の消費行動とインスタ利用のマーケティングを読み解く――現役ファッション専攻大学生39名の傾向から - 2022-03-10